一般社団法人 国際交流サービス協会

「京雛人形」をアップしました。

 3月3日の雛祭りが近づいてきました。雛祭りの起源は古く平安時代にさかのぼり、災難や病気を避けるために祈ったのが始まりとされています。その後長い年月の間に厄払いという意味が薄れ、女子が人形で遊ぶ習慣と合わさって江戸時代には雛祭りとして華やかな行事となりました。
 雛祭りになくてはならないのが雛人形です。京文化の伝統を大切に守り、雛人形を1つ1つ手作りしている「安藤人形店」を訪ねて、『伝統工芸士』が制作する工程を拝見しながら、京雛人形の特徴と職人としてのこだわり、人形への思いなどを伺いました。

********************

 IHCSA Caféは、文化、芸術、食、交流、旅行、おもてなし、技術、人などの分野にわたり日本を紹介する記事を発信するホームページです。
 閲覧の際は、左メニューでお好みの分野をお選びください。
 各記事にはPDFを添えていますので、閲覧、印刷の場合はこちらをご利用ください。

IHCSA Caféはこちらです

国際交流サービス協会 インバウンドサポートチーム

Copyright(c) 2024 IHCSA All Rights Reserved